良いものはやはり
2月14日に東京で素晴らしい舞台を観て来て、それから10日経ちました。
この10日間に自分にいろいろな新しい変化が起こっており、
あのすごいパフォーマンスを観てきた影響だ、とはっきり自覚しています。
良いものはやはり、観ておくものだと強く思います。
« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »
2月14日に東京で素晴らしい舞台を観て来て、それから10日経ちました。
この10日間に自分にいろいろな新しい変化が起こっており、
あのすごいパフォーマンスを観てきた影響だ、とはっきり自覚しています。
良いものはやはり、観ておくものだと強く思います。
2月もそろそろ終わりに近づき、3月のカリキュラムを決めているところです。
教室の皆さんのゆるみ具合、またゆるみ足りないところをご指導していくために知恵を絞っています。
先週の土曜日は東京へ行きました。
運動総研HPをご覧になっている方はよくご存知の、ある会のために行ったのです。
その会がどんな風だったかは、教室の生徒さん方には詳しく楽しくお話しています。
私自身、ものすごく勉強になった東京行きでした。
ぐぐぅ〜〜んと世界が大きくなった気がしています。
昨日につづいて、今日も新規入会の方がありました。
ゆる体操は男性・女性の区別なく取り組んでいただける体操ですけれど、
大阪梅田の丸福珈琲店。
ゆる体操初級教室(運動総研、ハービスプラザ)の会場近くにあるのです。
ブレンドは、わりと苦味があって美味です。
待ち時間をゆったりゆったりゆわなかったりと過ごしているのです。
人が生まれ、死ぬということは、
皆に等しく訪れることで、それらを何とかできるだけ良いものにしたいと誰もが願うわけですね。
今週は、生まれることと死ぬことについて、ゆる体操がお役に立ったというお知らせをいくつか頂きました。
良かったなあとしみじみ思っています。
昨年、私が指導している教室に参加された人々の中で、
一番増加したのは「20代男性」です。
そして、今年になって増えて来ているのは、「30代女性」 です。
従来は中年層が主体だったのですが、少しずつ年齢層が広がってきています。
ゆる体操の指導を始めて8年目、変化を肌で感じている今日このごろです。
あらゆる年齢層の人々に、同じように役立つのがゆる体操。これからも普及にはりきってまいりますよ!
最近のコメント